2010年9月5日日曜日

フィリピン留学を終えて


皆さん、ご無沙汰しております。LRマーケティングの左右です。

昨晩、2ヶ月間のフィリピン留学を終えて、帰ってきました。いろいろ報告するという意味で、日本にいる間にたくさん、ブログに投稿したいと思います。

フィリピンには、英語力を強化するという目的で参りました。CNE1という、マニラからバスで4時間ほど行ったところにある格安の学校で2ヶ月みっちり授業を受けて参りました。

一日8時間のマンツーマンレッスン、宿泊費込み(3食付き)で、料金は2ヶ月で9万ペソ(約18万円)、ビザ取得代12,400ペソ(約2万5千円)でした。ですので、一日あたり、3,500円の計算です。

フィリピン留学の最大の特徴は、コストが桁違いに安いということ。欧米で集団レッスンを受けるとしても、これの4倍以上の価格にはなってしまうでしょう。

フィリピン人の先生の質ですが、基本的には皆しっかりと英語を話せるという印象です。しかし残念ながら、文法的に間違って話したときに、しっかりと治せる先生と治せない先生がいます。その辺りも学校側にしっかりと伝えて、良い先生に変えてもらうことが重要かと思います。

でも、マンツーマンで英語を勉強できるということは滅多にないので、英語の初級者、中級者には確実にお勧めできると思います。私の行っていた学校も、2~3ヶ月フィリピンで留学して、その後に英語圏の国に行くことをお勧めしています。



2010年7月1日木曜日

Why I chose China.

Today, I want to write about why I chose China.
I have 3 reasons.

First, as you know, China is a big market. In addition, it is getting bigger and bigger.

Second, China is near to Japan, so Japan is good location to do business with China.

Third, Japanese market will be getting smaller and smaller,
so I think Japanese companies have to aim to foreign countries to survive.

That is why I chose China.

Why I chose China.

Today, I want to write about why I chose China.
I have 3 reasons.

First, as you know, China is a big market. In addition, it is getting bigger and bigger.

Second, China is near to Japan, so Japan is good location to do business with China.

Third, Japanese market will be getting smaller and smaller,
so I think Japanese companies have to aim to foreign countries to survive.

That is why I chose China.

2010年6月30日水曜日

I arrived at Philippines!!

I arrived at Philippines at June 28th. It is hot and alive with people.
I would like to write down about the first day in Philippines.

Management members of CNE1 picked me up at Manila international airport at 13pm.
Then, they took me to the biggest shopping center in Manila.
Mango shake I drunk there was very delicious.

After that, we went to the CNE1 office to take a rest. The building where CNE1 is located has a pool in the rooftop. Therefore, I went swimming there.

At 1am, another student arrived at the office. Then, we went to the school in San Manuel.
It took 2 hours and half an hour. It is located the north side of Manila.

2010年5月3日月曜日

Twitter

最近は、ツイッターでも、中国関連ニュースを中心によくつぶやいています。
私のツイッターアカウントは、

@sayushin

です。

ご登録よろしくお願いします。

2010年4月22日木曜日

会社名を決定

設立する会社名を決定しました。

LRマーケティング(英文名:LR Marketing)

です。

理由としては、箇条書きにすると以下の通りです。
・社名に愛着を感じるように自分の名前と関係があるものに。
・マーケティングとすることで、何をやっている会社なのかイメージしやすいように。
・グローバルな会社になることを見越して、横文字の会社名に。
・日本の左側にある中国マーケットを中国の右側に位置する日本企業に
解放するという意味合いを込めて。


将来的には、各国にLRチャイナ、LRコリア、LRアメリカ等を設立し、
ホールディングス化していくことが目標です。

2010年4月4日日曜日

50万円でインターネットから中国3億人富裕層と商売する方法

下記の本を読みました。


一番驚いたのは、中国国民約13億人のうち、都市戸籍3億人、農村戸籍10億人の構成となっている。都市戸籍がないと、原則都市の企業では働けないという。食料確保のため、このような制限を加えた経緯があるとのこと。

このような制限を加えているにも関わらず、中国の成長率は非常に高い。まだまだ底知れぬポテンシャルがあるように感じた。今後豊かになるにつれて、このような制限は緩和されてくるだろう。

その他に参考になることを記しておく。
■中国人に人気の日本製品
時計、カメラ、化粧品、アロマオイル、粉ミルク、日本酒、そば、カラーまな板等

■中国の市場
10万ドル以上の個人資産を持つ富裕層;5000万人程度
小資と呼ばれている人々(都市戸籍を持つ人);3億人


ちなみに、中国での結婚式の平均費用はおよそ12万元(約140万円)とのこと。結婚市場も非常に大きい。